(PC-9821) SL9821 v0.3.0.0 - 模擬器

By Irma
at 2017-11-24T10:11
at 2017-11-24T10:11
Table of Contents
2017.11.23
FDイメージに、新規に作成したSLFフォーマットに対応しました。作り方や詳細につい
てはこちらで紹介しています。作り方が若干危険なのと、自己満足で作ったものなので
あまり気にしないでよいです。
新しいファイルフォーマットへの対応に伴い、FDCのエミュレーションの実装を作り直
し。
フロッピーディスクイメージの拡張子の前に「.ro」を追加すると(例「fdimage.ro.bin
」)ライトプロテクト状態であると認識するようにしました。
ハードディスクアクセス中にフロッピーディスクの入れ替えを行うとデッドロックが起
きることがある問題を修正
プロテクトモードに関連したバグの修正
マウスのエミュレーション処理がいろいろ間違っていたので修正
FM音源のプリスケーラ変更の処理がコード上でバグっていたので修正(机上で直しただ
けなので正しく動作するかは不明です)。
DMAでベリファイ動作と認識するビットパターンを間違えていたので修正
http://www.satotomi.com/sl9821/
--
ポーラステーション
http://perry0517a.blogspot.tw/
--
FDイメージに、新規に作成したSLFフォーマットに対応しました。作り方や詳細につい
てはこちらで紹介しています。作り方が若干危険なのと、自己満足で作ったものなので
あまり気にしないでよいです。
新しいファイルフォーマットへの対応に伴い、FDCのエミュレーションの実装を作り直
し。
フロッピーディスクイメージの拡張子の前に「.ro」を追加すると(例「fdimage.ro.bin
」)ライトプロテクト状態であると認識するようにしました。
ハードディスクアクセス中にフロッピーディスクの入れ替えを行うとデッドロックが起
きることがある問題を修正
プロテクトモードに関連したバグの修正
マウスのエミュレーション処理がいろいろ間違っていたので修正
FM音源のプリスケーラ変更の処理がコード上でバグっていたので修正(机上で直しただ
けなので正しく動作するかは不明です)。
DMAでベリファイ動作と認識するビットパターンを間違えていたので修正
http://www.satotomi.com/sl9821/
--
ポーラステーション
http://perry0517a.blogspot.tw/
--
Tags:
模擬器
All Comments
Related Posts
波斯王子(SFC)

By Necoo
at 2017-11-23T19:50
at 2017-11-23T19:50
各廠家用主機生日表

By Wallis
at 2017-11-23T02:28
at 2017-11-23T02:28
(SMS/GG) Cogwheel v1.0.4.0

By Kelly
at 2017-11-21T18:42
at 2017-11-21T18:42
(SFC) Snes9x v1.55

By Catherine
at 2017-11-21T18:35
at 2017-11-21T18:35
算是女神轉生系列相關吧

By Agnes
at 2017-11-20T18:49
at 2017-11-20T18:49