Ootake 2.22 - 模擬器

By Gilbert
at 2009-11-22T00:43
at 2009-11-22T00:43
Table of Contents
http://www.ouma.jp/ootake/
◆前回記載しました「Windows7とVistaで表示遅延されないようにする設定」ですが、
元々Win7/Vistaほどの表示遅延は起こりにくいですが、WindowsXPでも同様の設定する
ことで、余分な遅延を回避できます。ベンチの値よりも実際の操作感のほうが大切に思
いますので、よかったら試してみてください。
http://www.ouma.jp/ootake/delay-win7vista-j.html
◇"Screen->Full Stretched"メニューを選択した際にも、スキャンライン効果が有効に
なるようにしました。※"Screen->TV Mode"メニュー([Ctrl]+[F11]キーでも切替可)が
オンの状態の時は、スキャンライン効果が無効になります(画質維持のため)。
◇タイマー割り込み処理を修正&改良しました。"TVスポーツバスケットボール"のスタ
ート時にフリーズしてしまっていた問題(v2.20から発生)が解消しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
◆"Windows 98/Me"向けの実行ファイルを公開しました。Win98/Me上での動作テストは
していません。詳細や注意点等は、ZIPファイル内の"Readme98.txt"をご覧ください。
http://www.ouma.jp/file/Ootake222-for98.zip
--
◆前回記載しました「Windows7とVistaで表示遅延されないようにする設定」ですが、
元々Win7/Vistaほどの表示遅延は起こりにくいですが、WindowsXPでも同様の設定する
ことで、余分な遅延を回避できます。ベンチの値よりも実際の操作感のほうが大切に思
いますので、よかったら試してみてください。
http://www.ouma.jp/ootake/delay-win7vista-j.html
◇"Screen->Full Stretched"メニューを選択した際にも、スキャンライン効果が有効に
なるようにしました。※"Screen->TV Mode"メニュー([Ctrl]+[F11]キーでも切替可)が
オンの状態の時は、スキャンライン効果が無効になります(画質維持のため)。
◇タイマー割り込み処理を修正&改良しました。"TVスポーツバスケットボール"のスタ
ート時にフリーズしてしまっていた問題(v2.20から発生)が解消しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
◆"Windows 98/Me"向けの実行ファイルを公開しました。Win98/Me上での動作テストは
していません。詳細や注意点等は、ZIPファイル内の"Readme98.txt"をご覧ください。
http://www.ouma.jp/file/Ootake222-for98.zip
--
Tags:
模擬器
All Comments
Related Posts
JPCSP rev1258 compiled

By Emily
at 2009-11-21T20:17
at 2009-11-21T20:17
昨天破的AC GAME--DARIUS

By Agnes
at 2009-11-21T19:09
at 2009-11-21T19:09
想請問超級機器人大戰mx

By Caroline
at 2009-11-21T18:12
at 2009-11-21T18:12
想請問超級機器人大戰mx

By Erin
at 2009-11-21T17:33
at 2009-11-21T17:33
FCEUltra Win32 mappers modified(11/21/2009)

By Valerie
at 2009-11-21T15:35
at 2009-11-21T15:35