MS-DOS Player 2015/11/07 - 模擬器
By Elma
at 2015-11-12T22:37
at 2015-11-12T22:37
Table of Contents
http://homepage3.nifty.com/takeda-toshiya/msdos/index.html
2015/11/7
sava様にご提供頂いたパッチを取り込みました。
主な修正点は以下になります。
‧-vオプションの読み取りの修正
‧int 21h, ax=6501h~6507hを実装(FreeCOM)
‧Vista以降で管理者権限のない状態でのint 21h, ah=1chなどの動作改善(Turbo C++
のインストーラ)
‧int 21h, ah=3bh(chdir)のエラーコードを3に変更(command.comのdelコマンド)
‧int 21h, ax=7141h(LFN remove)のワイルドカード処理を実装(win9x command.com
のdelコマンド)
‧int 15h, ah=88h, ax=e801h(16MB超メモリ)を実装(CWSDPMI+gccなど)
‧DOS INFO内にダミーのNULデバイスヘッダ作成(zmap, mrepなど一部のメモリ表示系
プログラム)
‧i386/i486版のメモリサイズを32MBに変更
いつもお世話になっております、多謝多謝です。
--
2015/11/7
sava様にご提供頂いたパッチを取り込みました。
主な修正点は以下になります。
‧-vオプションの読み取りの修正
‧int 21h, ax=6501h~6507hを実装(FreeCOM)
‧Vista以降で管理者権限のない状態でのint 21h, ah=1chなどの動作改善(Turbo C++
のインストーラ)
‧int 21h, ah=3bh(chdir)のエラーコードを3に変更(command.comのdelコマンド)
‧int 21h, ax=7141h(LFN remove)のワイルドカード処理を実装(win9x command.com
のdelコマンド)
‧int 15h, ah=88h, ax=e801h(16MB超メモリ)を実装(CWSDPMI+gccなど)
‧DOS INFO内にダミーのNULデバイスヘッダ作成(zmap, mrepなど一部のメモリ表示系
プログラム)
‧i386/i486版のメモリサイズを32MBに変更
いつもお世話になっております、多謝多謝です。
--
Tags:
模擬器
All Comments
Related Posts
神級重現度《聖劍傳說3意象動畫》經典場
By Todd Johnson
at 2015-11-11T11:42
at 2015-11-11T11:42
FEEL v1.9.1.2
By Rosalind
at 2015-11-11T09:09
at 2015-11-11T09:09
(WIP) New NES dumps by CaH4e3
By Gary
at 2015-11-10T20:03
at 2015-11-10T20:03
(Atari) atari++ v1.80
By Kumar
at 2015-11-10T19:58
at 2015-11-10T19:58
bsnes-plus v073+2
By Vanessa
at 2015-11-10T11:44
at 2015-11-10T11:44