Common Source Code Project (2011/05/28) - 模擬器

By Queena
at 2011-05-28T17:18
at 2011-05-28T17:18
Table of Contents
http://homepage3.nifty.com/takeda-toshiya/
HD6301の内蔵I/Oの仕様を理解しながらの作業になりましたので、
CPUコアの実装に思いのほか手間取りましたが、
HC-20の調査と実装自体は思ったより順調だったように思います。
初回起動時には、必ず初期化処理を行ってください。
(そうしないと、メニューを選択したところでTRAPエラーになります)
まだサブCPU側のコマンドが殆ど未実装なので、周辺装置を触ろうとすると
簡単にフリーズしてしまうかと思います。
データレコーダとフロッピードライブを中心に、その辺の作業を進める予定です。
今回のリリースで、Y.S.さんにご指摘頂いたMB8877とZ80DMAの修正もしています。
おかげさまで、X1/X1turboエミュレータとしては随分実用的になりました。
いつもいつも有難うございます。
5/28/2011
[VM/MB8877] clear track register and index hole counter in reset()
[VM/MC6800] support mc6800/mc6801/hd6301
[VM/MC6809] support mc6809
[VM/Z80DMA] fix issues for X1/X1turbo games (thanks Y.S.)
--
HD6301の内蔵I/Oの仕様を理解しながらの作業になりましたので、
CPUコアの実装に思いのほか手間取りましたが、
HC-20の調査と実装自体は思ったより順調だったように思います。
初回起動時には、必ず初期化処理を行ってください。
(そうしないと、メニューを選択したところでTRAPエラーになります)
まだサブCPU側のコマンドが殆ど未実装なので、周辺装置を触ろうとすると
簡単にフリーズしてしまうかと思います。
データレコーダとフロッピードライブを中心に、その辺の作業を進める予定です。
今回のリリースで、Y.S.さんにご指摘頂いたMB8877とZ80DMAの修正もしています。
おかげさまで、X1/X1turboエミュレータとしては随分実用的になりました。
いつもいつも有難うございます。
5/28/2011
[VM/MB8877] clear track register and index hole counter in reset()
[VM/MC6800] support mc6800/mc6801/hd6301
[VM/MC6809] support mc6809
[VM/Z80DMA] fix issues for X1/X1turbo games (thanks Y.S.)
--
Tags:
模擬器
All Comments
Related Posts
DBGL v0.73

By Tom
at 2011-05-28T17:14
at 2011-05-28T17:14
jDosbox v0.74.21

By Hedwig
at 2011-05-28T13:31
at 2011-05-28T13:31
想把 PS2 記錄轉進電腦裡

By Dorothy
at 2011-05-28T01:12
at 2011-05-28T01:12
Project64k v0.24

By Frederic
at 2011-05-27T23:25
at 2011-05-27T23:25
IV/Play 1.0 - Front End for MAME

By Rebecca
at 2011-05-27T19:55
at 2011-05-27T19:55