XM6i ver 0.38 - 模擬器

By Harry
at 2012-09-17T22:55
at 2012-09-17T22:55
Table of Contents
http://xm6i.org/
0.38 (2012/09/15)
o ホストのサウンド機能を復元。ただし品質についてはアレ。
o VM のサウンド周り (内蔵 ADPCM および内蔵 FM 音源のみ) を
XM6 ver 2.05 ベースから XM6 TypeG (2012/07/01版) ベースに追従。
FM 音源エンジンは fmgen のみ。
o 「表示 > 仮想ホスト > サウンド」ウィンドウを復元。
o 設定ダイアログ「サウンド」ページの一部オプションを復元。
o XM6 TypeG の「ツール > サウンドシンセサイザ(内蔵音源)」ウィンドウを復元。
o 画面縮小時のアルゴリズムを単純間引きからピクセル平均に変更。
o X68030 (X68000 XVI 以降) の VGA モードに対応。XM6 TypeG より。
ver 0.37 でのエンバグ。
o XM6 TypeG 由来の DMA の不具合を修正。
o ロングワード読み込みで正しくバスエラーが出ないケースがあったのを修正。
これで X68030 IPL のメモリ量が正しく表示される。
o フロッピー高速モードを復元。
o ちなみに、NetBSD/amd64、NetBSD/hpcarm でのビルドが可能に。
--
0.38 (2012/09/15)
o ホストのサウンド機能を復元。ただし品質についてはアレ。
o VM のサウンド周り (内蔵 ADPCM および内蔵 FM 音源のみ) を
XM6 ver 2.05 ベースから XM6 TypeG (2012/07/01版) ベースに追従。
FM 音源エンジンは fmgen のみ。
o 「表示 > 仮想ホスト > サウンド」ウィンドウを復元。
o 設定ダイアログ「サウンド」ページの一部オプションを復元。
o XM6 TypeG の「ツール > サウンドシンセサイザ(内蔵音源)」ウィンドウを復元。
o 画面縮小時のアルゴリズムを単純間引きからピクセル平均に変更。
o X68030 (X68000 XVI 以降) の VGA モードに対応。XM6 TypeG より。
ver 0.37 でのエンバグ。
o XM6 TypeG 由来の DMA の不具合を修正。
o ロングワード読み込みで正しくバスエラーが出ないケースがあったのを修正。
これで X68030 IPL のメモリ量が正しく表示される。
o フロッピー高速モードを復元。
o ちなみに、NetBSD/amd64、NetBSD/hpcarm でのビルドが可能に。
--
Tags:
模擬器
All Comments
Related Posts
MAME & MESS 0.147

By Jack
at 2012-09-17T22:43
at 2012-09-17T22:43
[押切蓮介]ハイスコアガール

By Donna
at 2012-09-17T20:45
at 2012-09-17T20:45

By Linda
at 2012-09-17T19:41
at 2012-09-17T19:41
魔神轉生Ⅱ-06-ENDING

By Ingrid
at 2012-09-17T13:12
at 2012-09-17T13:12
(Android pad-tool) GameKeyboard v2.5.0

By Odelette
at 2012-09-17T09:38
at 2012-09-17T09:38